夜は22時半に寝て、今朝は6時半に起きる。
7時に大浴場で洗髪&ウエットシェービング、最高に気持ちいい。
風呂は独占だった。
欧州系は風呂好きの人が多いが、中近東や東南アジアの人はシャワールームを使う傾向にある。
個人差があるので一概には言えないが…。
大浴場はガラガラなのにシャワールームで並んでいるのはなんだかもったいないなと思う。
共有スペースで昨日イズミヤで買ったバナナを一本。
8時前に出る。
今日は遅めのスタート。
丸太町通りを東へ歩き、夜に向け店を物色する。
通り沿いに焼鳥屋、カレーうどん専門店、本格中華、洋食屋、大衆食堂などもある。
烏丸通りを南下、そのまま四条まで歩こうかと思ったが、途中で朝から営業中の「なか卯」を見つける。
二十年近く前に宝ヶ池の自転車店ビゴーレでロードバイクを買って自走して帰った。
そのときに確かこの「なか卯」で親子丼とうどんを食べた記憶がある。
今日は はいからうどん を食べる。
朝は熱々の麺類がいい。
若いときにはなかった嗜好。
丸太町から地下鉄で四条へ出ようとしてなぜか乗り過ごす。
京都駅でUターンして四条へ戻り、SIZUYAを見つけカルネとチョコ食パンを買う。
阪急で西京極へ、
車両に天理大学の選手らが乗っていた。
わかさスタジアムでは都市対抗野球が始まっている。
独特の応援がキモイ。
さ、今日も仕事開始。
出来るだけ動かないようにしたいが…。
6時過ぎに終了。
西京極駅から烏丸、烏丸からなぜか歩く。
ときどき自分がどこへ行きたいのか、何をしたいのか、が分からなくなる。
天気もいいので歩くか…みたいな。
あげくに疲れる。
結局、四条烏丸からカプセルホテルのある丸太町堀川まで歩いてしまった。
3キロほどで、昔ならどうってことない距離だが今は堪える。
投宿して風呂に入る。
またも独占。
さっぱりして丸太町を東へ。
カレーうどんでも、と思っていたがすでに閉店していた。
京都中華の「ハマムラ」と、京都王将と二者択一。
独りなのでやっぱ王将かな。
一番奥の4人席に案内される。
ジャストサイズというのがある。
量少なめのメニュー。
年寄り向け?
餃子(ジャストサイズ) | メニュー:北陸・東海・関西・四国・中国(鳥取・岡山) | 餃子の王将
生ビール&ジャストサイズの餃子(3個)、ニラレバ炒め、中華そば。
昼間に堀川通でタクシー逆走事故があったらしい。
テレビのニュースで知る。
ネットで見ると…
京都市中京区でタクシーが250メートル以上も逆走して、対向車線の車と次々に衝突し、3人がけがをしました。
23日午前7時40分ごろ、京都市中京区の堀川通で「すごい音がした。車数台が絡む事故があった」と目撃者から警察に通報がありました。
警察などによりますと、南へ走っていたタクシーが対向車線を250メートル以上逆走し、車3台に衝突しました。他の車も巻き込まれ、あわせて6台が関係する事故となりました。
タクシーの運転手(72)ら男性3人が搬送され、うち2人が足の骨を折るなどの重傷とみられます。
タクシーは営業中でしたが、乗客はいませんでした。
僕がホテルを出た直後だろうか。