ぷよねこ日々御留書 since2023

「にちにちおとどめがき」 毎日更新 日々の記録です。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年12月30日(月) ことし最後の独酌@京橋

毎年、お餅はナショナル製の餅つき器で作ります。 今日と明日は編集をチェックする仕事、ディレクターがベテランで、毎年恒例ネタなので時間はかからない。 午前中はヒロが餅を作る。 と言っても、ナショナル製(年代物)の電動餅つき機で。 この餅つき機は…

2024年12月29日(日) 「ジルベスター・スペシャル・コンサート2024」@兵庫県立芸術文化センター

久しぶりにradikoのタイムフリーを検索して「村上RADIO」を聴く。 12月はポール・サイモン・ソングブック 村上RADIO - TOKYO FM 80.0MHz - 村上春樹 サイモン&ガーファンクルは冬が似合う。 「アメリカ」「早く家に帰りたい」「59番街の歌」 ポール・サイモ…

2024年12月28日(土) 最後の「マッカラン友の会」@介護付き老人施設

午後イチで出る。 阪神西宮から鶴橋乗り換えで河内国分駅でセルジオと待ち合わせ。 トートバッグにはザ・マッカラン18年のボトルとプラカップ3つ、2025年の大相撲カレンダー。 阪神西宮駅前のセブンイレブンでロックアイスを購入した。 河内国分からタクシ…

2024年12月27日(金) 冬 木 立 

録音スタジオでミキシングの確認。あと1年、2年でこういう風景も見なくなるのかな。 今日は昼前に会議、午後からことしラストの代打仕事。 …というかナレーション収録の代行です。 振り返れば月3回の放送の番組、この1年で自分でディレクターした回が6…

2024年12月26日(木) BAR に行くためだけに上洛する。

きょうは午後から京都へ行く。 京阪三条で下りて西へ歩く。 夕方早い時間から間之町にあるバーでマンハッタンとグレン・アラヒーをロックで呑む。 「権太呂」で熱々のけいらん蕎麦を食べて〆ようと思ったが混んでいて相席になるという。 これから本を読みな…

2024年12月25日(水) クリスマスプレゼントのつもりで…。

年の瀬まで高齢者は働きます。 きょうは局内と編集スタジオ、ポスプロ編集のダブルヘッダー。 …のはずでしたが、局内の作業が他の番組の修正で停滞して編集スタジオへ行けず。 素材をファイル便で送ってもらい、リモート操作で終える。 昼ごはんはココ壱でビ…

2024年12月24日(火) クリスマスソングは聞こえなかった…。

イブの夜@JR尼崎駅前 クリスマス・イブ。 浮かれたバブル気分はバカにしていたくせに、以前はどこか心がときめいた。 賞味期限切れのウインターイベント。 平安時代の熊野詣でとか、江戸時代のお伊勢参りみたいなもだったのかもしれない。 昭和から平成にか…

2024年12月23日(月) ダ ム 湖 溢 れ る。

衝撃?! とまでではないが…軽くショック。 定期検診で予約している内科クリニックへ行く。 11月に採血した血液検査の結果を知る。 肝機能、腎機能、コレステロール値、中性脂肪、尿酸値は概ね基準値内。 ところが… 血糖値が高い。 ヘモグロビン値(Ha1c)が…

2024年12月22日(日) 日常はプチストレスの積み重ねである。

朝イチで出勤。 終日編集する。 高校駅伝の中継を観たかったがチラ見しか出来ずで残念。 3分番組を編集するのに要する負荷は昔と比べものにならないくらい。 すべて我が身のスペック低下であると自覚してます。 もう重いものは運べなくなってしまった。 出…

2024年12月21日(土) 冬 至 - 柚子湯につかる -

ことしの柚子湯はかなりシトラスの香りが濃い。 冬至です。 ここが一年の底。 今から先の未来は明るくなるばかり。 一日が過ぎれば 一日減つてゆく きみとの時間 もうすぐ夏至だ 永田和宏『夏・二〇一〇』(2012) 夏至の日の短歌を思い出してそう思った…

2024年12月20日(金) あすは冬至、六甲布引谷を歩く。

当初の予定は王子動物園でホッキョクグマのゆめに会いに行きたい! でした。 王子動物園は県内の高齢者は無料なのです。 - 王子動物園のホッキョクグマ ゆめちゃん この動画の冒頭、水にダイブするゆめちゃんが可愛い。 …というつもりでしたが、予定変更。 …

2024年12月19日(木) 1971年の12月31日を神の視点で見る。

六甲冠雪、長峰山から摩耶山にかけて稜線近くが白くなっていた。 この冬イチの冷えこみで大阪市内でも初雪が舞ったらしい。 ラジオでそのニュースを聞いて玄関ドアを開けたら…六甲最高峰あたりに雲がかかっている。 昨日はA部氏と飲んで、一昨日は六甲を歩…

2024年12月18日(水) 生活の質を維持すること。

体力、気力が貧弱なので毎日まとまった有酸素運動や筋トレは出来ない。 ラジオ体操と四股踏みと80回ジャンプと10分ストレッチは毎日やろうと決めて何とか続いている。 これでいい。 今日もラジオ体操で身体を活性化させ、ストレッチで筋肉や関節を伸ばして整…

2024年12月17日(火) 初冬の紅葉 六甲再度谷を歩く。

初冬の六甲再度谷を歩く。 なじみの低山だが、実はことし2024年初めての山登りです。 去年の暮れあたりからヒロの左ひざが痛み山に登れなかった。 整形外科でMRIで調べたが関節も軟骨も悪いところはなかった。 でも痛むので山登りは自重していた。 この秋に…

2024年12月16日(月) 起 動 が 遅 い

一日おきに活動日として、一日おきに自宅で過ごす。 昨日は桜井天理を自転車で走った。 きょうは在宅日。 あすは六甲登山の予定。 あさっては在宅予定。 午前中、気がつけば11時。 相変わらずとりかかりが遅い。 いまのMac miniはあっという間に起動するが、…

2024年12月15日(日) 桜井で菩薩を拝み、天理で玉戸翁に会う。

朝、ソーセージエッグとかつお菜のソテー、味噌汁、ご飯を食べて出る。 ブロンプトン(折りたたみ自転車)とJR、近鉄と乗り継ぎ桜井駅へ。 駅から南へ走らせる。 ほとんど登り坂、負けずに漕ぐ。 途中、奈良県立商業高校のグラウンドを左に見る。 旧桜井商業…

2024年12月14日(土) ブロンプトンで魚崎へ

久々の魚崎郷 浜福鶴の蔵です。 朝は16℃、すぐにエアコンを入れた。 でも、16℃ってそんなに寒いものかな? 午前中はこの先年末までのスケジュールを埋めていく。 もうたいしてストレスになるような案件はない…はず。 解散後のジョン・レノンやサイモン&ガー…

2024年12月13日(金) しあわせとは…いまこの瞬間のこと。

スーパーで立派な鰺が2尾で398円だった、と見せてくれた。「なめろうに挑戦してみようと思って…」とのこと 午前中は自宅、午後から散髪とナレーション収録。 10月にササニシキとひとめぼれの新米(計20キロ)をいただいたお礼を宮城の農家ササキさんへ送る…

2024年12月12日(木) 早く家に帰りたい。

4日ぶりの六甲、まだ秋色だが… 4日ぶりに体重計にのる。 69.70キロ、1.5キロくらい増えていた。 やっぱ、家は落ち着くなあ、と最近は外泊から帰るたびにその思いが強くなる。 2泊、3泊すると、もう帰ろか、って思う。 午前中は旅の整理。 飲食の記録、支…

2024年12月11日(水) 飛騨國&越中國 酒蔵めぐり二泊三日 Day 3

酒蔵巡りのフィナーレは富山の酒 「満寿泉」 飛騨越中二泊三日旅もきょうが最終日、雨が降ったり止んだり、午後からは強くなる。 富山マンテンホテルで朝風呂、朝食券をとりにいったん部屋に戻って出たら、キーを持たずにオートロックがかかった。 いまどき…

2024年12月10日(火) 飛騨國&越中國 酒蔵めぐり二泊三日 Day 2

飛騨古川の味処「ふるかわ」で蕎麦を食べつつ眺めた景色です。 飛騨越中二泊三日の中日です。 この日録をしたためているのはほぼ一週間後、振り返って書いていても申し訳ないくらい愉しい日々でした。 きょう二日目をざっと振り返ると… 宮川朝市で五平餅、喫…

2024年12月9日(月) 飛騨國&越中國 酒蔵めぐり二泊三日 Day 1

「ひだ7号」の車窓。この冬最初の雪景色でした。 5時45分、大阪のカプセルホテルで目覚める。 風呂で髭を剃り、福島駅から出勤。 社屋の9階から見える冬の朝の大阪城公園が美しい。 8時過ぎに収録を終えて、そそくさと京橋駅へ向かう。 ■大阪 7番線発 | J…

2024年12月8日(日) けんちん蕎麦の夜

あすから3泊の外泊になる。 今夜は大阪市内のカプセルに自腹で前泊。 早朝収録の仕事で5時半起床、暗いうちに起きるのがが辛いのと睡眠時間の確保。 その早朝仕事が終わり次第、飛び出しで高山へ向かう。 そのための体力温存もある。 なーんてごちゃごちゃ…

2024年12月7日(土) 🎵 恋人よこれが私の 一週間の仕事です トリャトリャ…

初冬の灘浜グラウンド、背景は紅葉の六甲連山。 土曜日だ。 一週間を振り返る。 二度と来ない2024年の12月第一週。 二度と来ない67歳の冬。 11/30(土) 快晴 終日仮編集 12/1(日) 一段落して気がゆるみ? ボーマン発症 12/2(月) ボーマンをなだめつつ過…

2024年12月6日(金) 大学駅伝三本勝負 終了

この秋、10月に関西の大学女子駅伝、11月に関西の男子大学駅伝のダイジェストを15分番組にして、 今月、女子の全国大学駅伝のミニドキュメントを担当した。 67歳ディレクターの大学駅伝三本勝負である。 で、きょうその3本目が完成! 他のスタッフは忙しく…

2024年12月5日(木) 終日仕事で臑(すね)が攣りそうになる。

朝イチで出勤。 今日、リポーター女子と夕方からの収録の打合せ。 続いてインタビューの資料作成を集中してやっつける。 14時過ぎに一段落、腹が減って京橋彷徨。 「餃子の満州」でレバニラ炒め定食。 定食についている餃子がボリュームありでご飯はほとんど…

2024年12月4日(水) 今日が峠越え、褒美は極(きわみ)塩ラーメンと角ハイボール缶

いつもよりちょっとだけ早く起きる。 年内の仕事としてきょうが一番の峠かな。 午前中にテロップ原稿を全てスタジオに送る。 陸連への申請はUデスクの太助を借りて昨日済ませた。 昼ごはんはイベリコ豚ミンチのハンバーグだった。 小鉢のポテサラがいい味つ…

2024年12月3日(火) 初冬の “ 赤 ” が眩しい。

今朝は “赤” く色づいた木々が目に映った。 働く67歳はきょうも仕事へ行く。 厳密な意味で勤め人的な仕事ではない。 いや、厳密にはメインは派遣なので14時出勤、23時退勤、休憩1時間ということになっている。 それが月11日というのが契約だが、早朝出勤の…

2024年12月2日(月) ボーマンが過ぎ去るまで

就寝中にボーマン警報。 夜中に一度起きてトイレに行ったあとちと苦しむ。 でも、いつのまにか眠っていた。 8時過ぎに起床、完全復活ではないけど何とか活動可能なくらいには回復する。 きょうは在宅で作業を進める。 ごりごりとはいかないが、ホフク前進の…

2024年12月1日(日) 気の緩みでボーマン必然?!

タクシー飯店で麻婆豆腐の回を見たあとの夕食、奇しくも四川風!の豆乳うどん。 きのうは終日屋内で編集作業。 夕方くらいまではジョギングしたくなるくらい身体の調子が良かった。 終わってから気が緩んだのか… 夜にガラガラに空いた通勤電車で缶チューハイ…