あす3日に3分番組のポスプロ(編集)があって、そのテロップ原稿をまだ書いてない。
それくらい2時間もあれば済むので年末にやっておけばいいのに、と思うがそういう質なんだろうね。
元旦の夜にやって2日は何もせず、酒飲みながら箱根駅伝を見ようと思っていたのに、能登の地震があって…落ち着かなくなって何も手につかず、何するでもなく、時が過ぎた。
何十年生きてきてもロクな人間になれていない。
今日はやっとかないと笑い事では済まないのでやる…と思う。
やれやれトホホ。
雲ひとつない冬の青空。
9時過ぎ、箱根駅伝2区のランナーとともにジョグ。
王者駒沢大に青山学院がじりじりと迫っている。
きのうと同じ周回コース(6.0キロ)走ったらリセットされた気分になる。
お屠蘇とお節と昨日の残りのすき焼きをあたためてつまみにする。
ぶっちぎって芦ノ湖に飛びこんできたのは青山学院だった。
駒澤は2区で迫られ、3区で逆転され、4区で突き放された。
最近では珍しく途中から雨、箱根の登りはハードなコンディションとなる。
健康な若いやつらが苦労しているのをぬくぬくと酒を吞みながら見る。
まだテロップ原稿は完成してないが、夕方は昨日同様ヒロとウォーキング。
きょうは美しい日没、西の空に残月、雲ひとつない。
散歩する犬たちを観察しながら2キロほど歩いて御前浜へ。
帰宅してテロップ原稿を書き始めていると…友人のLINEグループにニュースが飛びこんできた。
飛行機事故? 全員救出? 羽田空港で何かあったらしい。
テレビをつけた。
映像を見ると、よくも乗員全員が脱出できたものだと思う。
海上保安庁の機は大破炎上。
踏切に軽自動車が進入して…という構図なのだろうか?
食後にテロップ原稿を書き終えて年賀状の返信を書く。
何年か前の特別編で高松から松山、広島を巡っていた。
前に一度見たかもしれないが楽しめた。
寝る前にシエラカップにカレーの残りを入れてストーブであっためて酒のつまみにする。
ボーマンの気配はない。
どうしちゃったのかな?