朝、バースデーケーキと珈琲。
ケーキはホールではなく、ショートケーキ2種類を半分こしているが、例によって一人一個食べきれない。
午前中は日録とフォト日記を書いて過ごす。
午後から免許更新のやり直し。
免許証ケースに免許が入っているのを確認して、更新ハガキと現金。
この3点セットで伊丹へ向かう。
午後1時半に受付、流れ作業で教室に押しこまれ、20分ほど待ち。
優良ドライバー講習でDVDを見て、免許証を渡されて終了。
次は2028年(令和10年)か…。
71歳の誕生日…。
返納するか、しないか?
その時の自分の心身のコンディションがどうなのか?
運転免許が必要なのか?
日本人は70までに5人に1人がこの世からいなくなるという。
サバイバルだ。
がんばろ…かな。
…(3点リーダー) 無言マークしか出てこないな。(笑)
前回は平成35年まで有効、と元号しか記してなかったが、今回は西暦と併記してある。
阪急伊丹駅まで歩き、途中の立ち吞み「丸美」で伊丹の白雪のにごり酒を一杯飲む。
昼3時過ぎ、カウンターは老人たちがずらりと壮観。
アイルランドの田舎のパブを思い出す。
阪急電車で梅田へ出る。
編集スタジオでチェック作業。
待ち時間に読んでいた佐々木譲の道警シリーズ最新作「樹林の罠」をスタジオに忘れてしまう。
面白くなってたところだったのに。
JRが乱れていた。
尼崎で下車して「もりもり寿司」で熱燗と鮨。
今日は寒い。