眼が乾いてヒリヒリする。
喉が渇くこと以上に敏感に反応してしまう。
ここんとこ全国的に天気がいい。
毎日のように乾燥注意報が出ている。
花粉症は予報で「多い」とか「非常に多い」とかあるけど、ドライアイの人向けにはないのかな?
「乾く」「非常に乾く」とか「ひりひりします」とか。
と注意喚起されてもマスクでは防げないのでどうしようもないけど。
番組作りは昨日ポスプロで画は完成、あすはナレーション録りで音がついて完了。
今日は音楽について効果マンとネットでやりとりする。
音効さんは1年前に転勤になって在京、今は便利だなと思う。
たとえニューヨークにいても同じだもんね。
で、きょうは急がずダラダラと仕事をすることに決めた。
別の動画編集もダラダラとやった。
仕事そのものに余裕ができたからこそのペース。
3時半過ぎには強制終了して、西宮浜のヨットハーバー経由で「潮芦屋 水春」へ行く。
「水春」は平日の昼間なので空いているかな、と最初思ったが今は春休み、家族連れや若者グループで混んでいた。
誕生日クーポンで平日回数券を買うが、さほど安くない。
最近はJRや私鉄も回数券の発行を取り止めたり、割引率が低くなっている。
のどかな時代は終わった。
そんな気がしてならない。
風呂上がりに同じ芦屋浜エリアにある「サイゼリヤ」へ行く。
「白ワインのボトルはコルクですか?」と聞いたら「いやスクリュータイプです」とのこと。
それなら飲み残しても持ち帰り出来る。
白ワインをボトルで注文する。(1100円)
少し甘みがあって爽やかでおいしい。
つまみはムール貝の野菜ソースがけと青豆サラダ。
白ワインが進み、マカロニグラタンも追加する。
傾いた春の夕陽が店のテーブルに差しこむ。
客はまばらで、イタリア🇮🇹の田舎の食堂にいる気分。
2200円也。