ぷよねこ日々御留書 since2023

「にちにちおとどめがき」 毎日更新 日々の記録です。

2024年11月24日(日) 一 歩 前 進 の 日 曜 日

曇り空にも紅葉は映える。

きょうはどん曇り。

肌寒い。

2日連続で走る。

旅のダメージは一日休んだ金曜日でリカバーしたのか。

そんな若くねえ。

用心せねば。

 

 

きょうも仕事は一歩進める。

今回描く駅伝レースの要素をiPad で画像入りの図にした。

こういうの何て呼ぶんだろ?

図解?

楽しい作業でもある。

でも、こういうの作っておくとあとで楽になる。

全体図が頭に入る。

 

オンデマンドでこんな番組を見つけた。

www.nhk.jp

先日行った父母ヶ浜のある仁尾町を旅する番組だ。

あの遠浅の浜を埋め立てから守る人がいる。

あのインスタ映えの仕掛け人は英国から仁尾にUターンした女性だった。

夕方、父母ヶ浜でおじいさんが若い女の子にあれこれポーズをとらせて写真を撮っていた。

これは祖父さんと孫娘?

それにしては執拗に色んなポーズをとらせて何枚も何枚も写真を撮っていた。

写真が趣味のお祖父さんかな?

…と不思議に思ったが、この番組を見て分かった。

あれは地元仁尾町の撮影ボランティアだったのか。

 

小さな旅 「宝の浜 きらきらと ~香川県 三豊市仁尾町~」 - 動画配信

このしゃがんで撮ってる人は撮影のボランディアだったのか。

 

その父母ヶ浜から見える島が伊吹島

いりこで有名な島で、大阪の天神橋商店街に以前「伊吹」といういりこ出汁の立ち食いうどんの店があった。

いりこ=片口鰯の漁は毎年6月から9月の夏場に集中してあるのだという。

旅したあとにその土地の紀行番組を見るのは理解度が違う。

小さな旅 「いりこ煌(きら)めく夏 ~香川県 伊吹島~」 - 動画配信

 

昨日の清掃車が落ち葉をさらえてしまった。

黄葉している街路樹はユリノキ