さえずりは聞こえるも…姿はなし。
あの鳴き声はきっとイソヒヨドリだ。
彼ら彼女らは留鳥なので遠い土地へ行ったわけではない。
巣作りや子育てをしない時期もあるのだろうな。
ただ採餌して、歌をうたうだけの季節。
すばらしい!
鳴く声がする。
探しても見つからない。
きのうは美術展へ行き、そこそこ歩いた。
今日は休養日。
日録を埋め、身の回りを整理整頓して、次の飛躍に備える。
飛躍?
書いてみたかった。
幸い雨の一日。
幸い、とは意地悪な。
それほど雨は強くない。
幸いにも。
ここ数ヶ月で、“パソコン環境の更新” について思ったこと。
・キーボードは純正に限る。
・ワイヤレスマウスは感覚がイマイチで使えない
・もちろんタッチパッドは合わない。(指が攣りそうになる)
(マウスのポインターは日本語変換などに違和感あり)
・動画編集にしてもそれほどスペックは高くなくていい
・ノートパソコン(MacBook Air)はもう少し画面が大きい方がいい。
(13インチだが、せめて15インチだとと見やすい)
・ノートパソコンはそれほど持ち歩くことはない。
現状での刷新プランは…
▼デスクトップ
Mac mini M2 pro 16GB 512GB + 27インチモニター(別売) + ドッキングステーション(SSD)
▼ノート
MacBook Air 15inch 8GB 256GB(可能なら512GB)
▼仕事場
Mac mini M2 8GB 256GB
これらも引っ越し願望や部屋の模様替え願望に近いなと思う。
ただその手の気分転換は必要だとは思う。
必要というか愉しみと実益。
現状でもさほど問題はなし。
次のPHASE で一新しよう。
いや、してみたいというの真実か。
ドキュメント72時間の最新作は「浅草アンダーグラウンド」
どこかで見たなと思ったら、あの映画「パーフェクトデイズ」で役所広司が焼きそばを食べていた店だ。
なんでも日本最古の地下街だという。
どこか新開地の地下に似ている。
浅草と新開地は同じ時代に日本有数の歓楽街だったという共通項がある。
番組でルー・リードの曲を流していた。
Lou Reed - Perfect Day - YouTube
「アンメット ある脳外科医の日記 」の2話3話を観る。
主人公の記憶から消えてしまった恋愛関係の話になってきて少し冷めてしまう。
恋愛ものが嫌いというわけではないのだが。
そもそも主人公ミヤビの味の素クックドゥー(回鍋肉を食べていた)以来の食べっぷりが見たくて。